ご利用者様ができることを活かし、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士や介護職員など様々な職種が連携して、ご利用者様に合ったリハビリプランを作成し、自宅から通いながら、リハビリを受けることが出来ます。住み慣れた地域・住居で一人ひとりが自分らしい生活を送れるよう支援していきます。
対象となる方
介護認定を受けた要介護1~5の方
利用定員
100名/日
在籍職種
- 医師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 介護福祉士
- 社会福祉士
- 看護師
- 管理栄養士
- 調理師
- 介護補助員
ご利用までの流れ
申し込み、面談(見学)
さんとめの説明と、面談(利用目的、現在の身体の状態、既往歴、生活状況、日常生活での困りごと等の聞き取り)をさせていただきます。
※感染症流行のため、現在見学は中止しております。
診断書作成
入院している病院もしくはかかりつけ医にて、さんとめ様式もしくはそれに準ずる診療情報提供書を作成・提出していただきます。
実態調査
現在ご本人様が過ごされている場所(自宅・施設・病院等)に訪問し、状態を確認させていただきます。
判定会議
1~3の情報を元に、多職種でご利用の可否について判定会議を実施します。
待機・入所日程調整
判定可となりましたら、お部屋の調整ができ次第、入所日についてご相談させていただきます。
利用開始・契約
利用日の当日、もしくは利用日の前に契約の手続きを行い利用開始となります。
主な1日の流れ
朝食、口腔ケア
朝食をとった後、口腔ケアも行います。
個別リハビリテーション、集団体操
リハビリテーションのほか、レクリエーション、入浴(個浴)も行います。
昼食、口腔ケア
栄養バランスの取れた昼食の時間です。
個別リハビリテーション、集団体操、クラブ活動
個々のご状況に合わせて、リハビリやレクリエーションなどを行います。
おやつ、入浴(大浴場)
おやつ時間や大浴場の入浴時間をお過ごしいただきます。
夕食、口腔ケア、くつろぎの時間、就寝準備
夕食、口腔ケアののち、おくつろぎいただく時間となります。
消灯
消灯となります。
入所利用料金の目安
詳しくはこちらの料金表をご覧ください。